Webコンサルタントの大前創希が緩やかに進行するブログβ版

メールはビジネスツールとして優秀なツールとは言えない件

言い訳って事じゃないのだけど、メールというシステムに頼った仕事の仕方は限界があると最近思うわけです。 以下がその主な理由。 1)自分は送って手離れした気になってしまう 2)相手の受信環境によっては埋没する 3)自分は正しく伝えたつもりでも、文章によっ…

お客様の期待するサービスクオリティの妙

コールセンター業務って難しいですよね。今日実は、スカパーe2のアンテナに関して実家のメインテナンスに関与したんですが、そのツイデに2週間試聴の申し込みから本加入の電話をしてみたんです。※先週試聴は申し込み済みでした。そうしたところコールセンター側の…

本日、社長を退任し会長となりました

突然ですが、本日代表取締役社長を退任し、代表権を持つ会長職に就くことになりました。クリエイティブホープの新しい社長は、長年共にクリエイティブホープを支えてきました茅野智路が就任します。 クリエイティブホープは2002年の3月1日に誕生し、10年と1…

失敗を成功のプロセスに変える!「なんで」と「どうしたら」のたった一つの違い

皆さんは、失敗した経験がありますか? この質問に「いいえ」と答えは人は、おそらく一万人に一人の努力家か、希代の楽天家でしょう。このブログをお読み頂いている方々の99.99%は、何かしらの失敗をして「やっちまった・・」っという気分に成ったことはある事…

レビューにレビュー以外の事を書くなと言いたい

さて、1月も後半にさしかかってきましたが、今年の目標のひとつが、インプットとアウトプットの両方をしっかりやっていく!という事にしておりましたので、ブログ記事の執筆を再開したいと考えております。まぁ、今年第一稿のブログが「ぼやき」というスタートになるわ…

Googleでは教えてくれない・・・

Googleでは教えてくれないことって有りますよね。 ・だれがこの件について詳しいの? ・一番近くで一番安いお店ってどこ? ・どこに行ったらこの知識が得られるの? こういった、ニーズを具体的なキーワードで言い表しにくい要件に関しては、Googleが苦…

クライアントと信頼関係を築くWebコンサルタントの仕事術( 第2回)

この記事は、第1回からの続き記事となります。 ------------------------------- 2)企業情報やIR情報やニュースソースを念入りにチェックする 特に上場している企業の場合、IR情報は必須公開事項となるので読み取れる情報は数…

企業内で新システムを稼働させるという偉業

日報本格稼働まで残すところ1週間切り。 見えてきた課題は、やはり毎日書く事を忘れないようにする、という文化の部分が大きい。この数週間社内に対する今後のスタンスとして、懸命に定着をお願いしたり鼓舞したりしているけど、、やっぱりどうしても忘れてしまう人が…

クライアントと信頼関係を築くWebコンサルタントの仕事術( 第1回)

本投稿は、2009年後半に小冊子化しました「クライアントと信頼関係を築くWebコンサルタントの仕事術」を、数回に分けて公開している内容になります。 ------------------------------- Webサイトの制作やWebに関わる方々…

逆パノプティコン時代

消費者がTwitterやFacebookなどのコミュニケーション手段を通じて、自分の不満を公にし、賛同を得ることができるようになった事は大きな意味を持っていると感じる。 逆パノプティコン時代とも言われている。企業を中心に置いて、消費者が全方位から監視…